2022年06月03日
第46回藤森栄一賞受賞記念講演会のお知らせ
2022年05月27日
令和4(2022)年度長野県考古学会総会、藤森栄一賞授賞式および記念講演会開催のお知らせ
令和4年度長野県考古学会総会、第46回藤森栄一賞授賞式および記念講演会を、下記の通り開催いたします。万障お差し繰り合わせ、出席くださいますようお願いいたします。新型コロナウイルス感染症拡大のため、第46回藤森栄一賞授賞式が1年間延期となり、今回の実施となります。第46回の受賞者が2名であり、授賞式が未実施であることから、第47回藤森栄一賞の選考は見送ることといたしました。ご了解いただきますようお願い申し上げます。なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、参加は予約制となります。下記のいずれかの方法で、申し込みをお願いいたします。なお、新型コロナウイルス感染拡大で総会を開催できない場合は、申し込みをいただいた方にのみに中止の連絡をいたします。また、記念講演会は一般公開とし、web配信を予定しております。web視聴をご希望の方は、下記申込先にメールアドレスをお知らせください。後日、web視聴のご案内をいたします。
記
日 時:令和4年6月26日(日) 10時〜15時30分
会 場:諏訪市駅前交流テラス「すわっチャオ」 会議室
TEL.0266-75-5257
諏訪市諏訪一丁目6番1号 アーク諏訪3階(JR上諏訪駅東口)
日 程: 9:30〜 受付開始
10:00〜11:30 総会
11:30〜12:00 第46回 藤森栄一賞授賞式(2名)
(受賞者)西川修一氏 忍澤成視氏
12:00〜13:00 記念撮影 昼食
13:00〜15:30 第46回藤森栄一賞受賞記念講演会
忍澤成視氏(千葉県市原市教育委員会・市原市)
「貝の考古学
〜20年の軌跡・貝製品研究はどこまで深化したか〜」
西川修一氏(神奈川県立旭高等学校・横浜市)
「遺跡が発信するメッセージ〜考古資料に即して考える〜」
15:30 閉会
申し込み先:総務 鶴田典昭宛
※氏名、連絡先明記の上、6月23日(木)〆切でお願いします。
@e-mail yiw02247@nifty.com
A電 話 080-7531-3680
B葉 書 〒381-0201 上高井郡小布施町林1964
2022年05月19日
考古学フォーラム 定例会 2022 その1 〜一色青海遺跡を考える:菟上遺跡との比較から〜
日 時:2022 年6 月11 日(土)13:30 〜 16:30
場 所:あいち朝日遺跡ミュージアム本館・研修室
発 表1 樋上 昇(愛知県埋蔵文化財センター)
「一色青海遺跡の調査成果」
発 表2 穂積裕昌(三重県埋蔵文化財センター)
「菟上遺跡の調査成果」
討 論 石黒立人(コメンテーター)・樋上・穂積
主 催:考古学フォーラム・あいち朝日遺跡ミュージアム
※今回の定例会は、対面による開催です。定員は50 名です。
※参加には事前申し込みが必要となります。
チラシにありますQR コードあるいはアドレス (https://x.gd/v1Pac)から、申し込みフォームに
必要事項のご記入をお願いします。
定員に達し次第、受付を終了します。
※参加費用(資料代)として500 円をお願いします。展示の観覧には別途観覧料が必要です。
問い合わせ先: 考古学フォーラム 樋上 昇 【 e-mail:NQC10551@nifty.com 】